ワンポイント紹介

しかし、慣れないものを緊張しながら書くのですから、
うまく書けないのも当然です。
でも、それでは困る。
「六度法履歴書」なら、六度法の説明を読んだあと、右上がり六度線の入った下敷きを使って書くので、
「自分でもびっくり」(書いた人の感想)するほどサマになった履歴書が書けます。
下敷きは、「履歴書」「職務経歴書」「送付用封筒」にも使えます。

六度法・漢字マスターシリーズ 1・2年生 かんじのれんしゅう:次へ» «前へ:もっと「上手な字!」が書ける本(文庫版)
六度法・漢字マスターシリーズ 1・2年生 かんじのれんしゅう:次へ» «前へ:もっと「上手な字!」が書ける本(文庫版)